1. HOME
  2. イベント
  3. ネットワークとは?種類ごとのメリットやデメリットも解説

ネットワークとは?種類ごとのメリットやデメリットも解説

PCやスマホを頻繁に利用されるほど、ネットワークという言葉を耳にするはずです。

しかし、ネットワークの詳細について知る人はほとんどいないと言っても過言ではありません。ネットワークにも種類があり、それぞれにメリットやデメリットがあります。

そのため、本記事ではネットワークの概要や種類についてご紹介します。

ネットワークとは

ネットワークとは、網状化された仕組みを表し、IT業界に限らずさまざまな業界で使用されている言葉です。

この仕組みはコンピュータにも当てはまり、コンピュータがデータを送受信するしくみをコンピュータネットワークと称します。

ネットワークはさまざまな要素から成り立っており、代表的な要素は以下のとおりです。

  • コンピュータ
  • ネットワーク機器
  • 伝送媒体

ネットワークの種類

ネットワークの種類には以下の3つがあります。

  • LAN
  • WAN
  • インターネット

LAN

LANは一部のエリアでのみ接続されるネットワークです。主に、会社や自宅、病院といった場所で用いられる傾向にあります。

LANにも2つの種類が存在し、ケーブルを用いて接続する有線LANとケーブルを用いずに接続する無線LANです。

有線LANは、ケーブルやケーブルを挿すポートを設けないといけないというデメリットがありますが、安定した接続を得られるというメリットもあります。

一方、無線LANは、有線LANに比べると接続が不安定になる傾向にありますが、ケーブルを用いないため、どこからでも接続できるというメリットがあるのが特徴です。

WAN

WANは、離れたエリアのLAN同士を結ぶネットワークです。大手電気通信業者の回線を使って接続されます。

都道府県を跨ぐ距離での接続が可能になりますが、エリアが広い故に接続が不安定になることもあるのが特徴です。

WANの活用例を述べると、外出先から自宅にある電化製品を操作する機能が挙げられます。

インターネット

インターネットは、世界中と相互通信が可能になる巨大な情報網です。

大まかな仕組みとしては、世界中のLAN同士を接続しているので、WANの一種でもあります。

インターネットに、PCやタブレット、スマホを接続することで、今現在発信されている世界中のWEBサイトを閲覧できたり、メールやチャットのやり取りをしたりすることが可能です。

まとめ

ネットワークとは、網状化した仕組みのことを指し、さまざまな業界で使用されている言葉です。

コンピュータ業界でも頻繁に使用されており、データ同士を送受信する仕組みをコンピュータネットワークといいます。

また、ネットワークにはLANやWANなどの種類があり、それぞれのメリットやデメリットを活用することで、現代生活に役立たせることが可能です。

今後のイベントはございません。